
どうも!アシダです(^^)
今回は『時間は自ら作るもの』というテーマでお話していきます。
時間がない
『時間がない』
誰もが1度は使ったことがある言葉だと思います。
当たり前の事ですが、1日は24時間であってその24時間の使い方は人それぞれです。
そして誰しもが同じだけの時間を与えられています。
それなのに時間がないというのはおかしな話で、
時間がないと言っている人にも1日に24時間の時間が与えられています。
厳しい言い方に聞こえるかもしれませんが、
時間がないという言葉はただの言い訳でしかないのです。
『時間がないから○○できない』、『時間さえあれば○○できる』という人がよくいますが、
このように言う人は決まって結果がでていません。
なぜかというと現状を変える努力が足りていないからです。
現状を変えたいと思ってはいても、潜在的に変えることを拒んでいるから
『時間がない』という言葉がでてきてしまうのです。
『時間がない』と言ってしまうと簡単に自分を納得させられるうえに
現状を変えることをやめてしまう原因にもなってしまいます。
今現在結果を出している人は共通して時間があったから
結果が出ているというわけではありません。
限られた時間の中で時間を抽出して、
やるべきことを明確にし、正しい行動を続けたから結果が出たのです。
決して環境のせいにして立ち止まらず、
自ら環境を変える努力をしたからこその結果なのです。
時間が足りないのなら、作るしかない
本気で稼ぎたいのならせどりで結果を出すために自分の時間を全て使う、
まずはこれぐらいの気持ちをもって取り組むことを決めて、
自分の1日のスケジュールを見直してみてください。
休みの日に遊びに行ったり、仕事終わりに飲みに行ったり、
やりたいこと、遊びたい気持ちを優先していませんか?
その時間で店舗仕入れに行ったり、電脳せどりもできますし、
商品知識を増やすことだってできます。
大切なのは時間の使い方です。
本当に稼ぎたいのなら優先順位をしっかりとつけなければいけません。
普段の生活の中の1つ、例えば帰ってからTVを見る時間を
電脳せどりをする時間に変えたとします。
その時間がたとえ1日2時間だったとしても1週間で14時間、1か月で56時間
これだけの時間をせどりに使えるわけです。
普段の生活を見直すだけでもこれだけの時間を作れるので、
『時間がない』ことはないですよね。
まずは小さなことからでいいので時間の使い方を見直しましょう。
結果がでるまでのスピードが変わってくるので是非実践してみてください。
今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。