
どうも!アシダです(^^)
今回は電脳せどりのメインの仕入先と言っても過言ではない、
ヤフオク仕入れについて徹底解説していきます。
ヤフオクは日本NO.1のネットオークションサイトです。
日本NO.1というだけあって市場規模も非常に大きく
新しい商品が日々出品されています。
ヤフオク仕入れをマスターすれば、
完全在宅で仕入れを完結することも不可能ではないので
この機会にマスターしていきましょう!
ヤフオクとは?
みなさんご存知かと思いますが、
ヤフオクとはヤフーオークションの略で国内最大のネットオークションサイトです。
ヤフオクでは出品されている商品を落札したり、
商品を出品して販売することができます。
ヤフオクの主な特徴として、
商品の落札は会員登録をしなくても誰でも行うことができますが、
ヤフオクにオークション出品するには出品利用登録をし、
月額498円のプレミアム会員登録が必要です。
ヤフオクの利用料は下記の通りです。

ヤフオクの利用者登録をするにはYahoo! JAPAN IDが必要なので、
まだIDを持っていない方はまずはIDを取得しましょう。
Yahoo! JAPAN IDの取得はこちらから→Yahoo! JAPAN

必要事項を入力するだけで簡単にIDを取得することができます。
またヤフオクにはスマホで使えるアプリもあるので、
こちらのアプリもダウンロードしておきましょう。
ヤフオクリサーチ方法

基本的には上記の検索窓にリサーチしたい商品を打ち込み
リサーチしていく方法か、左の赤枠で囲ったカテゴリから探すから
商品ジャンルを選択して商品を絞り込んでリサーチしていく2つの方法があります。
ヤフオクTOPの検索窓からリサーチする方法
それでは最初に、検索窓からリサーチする方法を
こちらの商品を例に解説していきます。

ヤフオクでリサーチをする前にAmazonでの価格相場を
モノレートで確認し大体いくらなら仕入れ対象になるかを確認しておきます。
モノレートの使い方についてはこちらで解説していますので、
こちらも合わせて確認してみてください。

この商品の現在の商品相場は新品が¥1,100前後、
中古が¥9,000前後だということがモノレートからわかりました。
それでは実際にヤフオクの検索窓にリサーチしたい商品の型番を入力していきます。
今回はこちらの商品の型番であるXDR-55TVと入力して検索します。

型番を入力して赤で囲った検索マークを選択すると、
このように現在開催中のオークションが表示されます。

検索結果の1番目は型番は同じで色違いの商品ですが、
先ほど確認したAmazonの商品相場よりも安く商品が出品されています。
2番目の商品は色と型番が同じで
Amazonの商品相場よりも安く出品されていますね。
これでこの商品がAmazonの商品相場よりも安く出品されていることがわかったので
次はヤフオクでこの商品がいくらぐらいで落札されているのか確認していきます。
検索結果の下に落札相場を調べるという項目があるのでこちらを選択します。

するとこのように過去の落札価格が一覧で表示されます。
この商品の場合、中古の商品が¥3,700〜¥4700の間で落札されているので、
この価格帯が商品相場だと考えられます。
このようにヤフオクの商品相場を確認することができるので、
この価格を参考に入札できるかを検討していきます。
先ほど出品されていた2番目の商品は落札相場よりも高く出品されているので、
¥6,000で入札をしても購入できる可能性が高いということになります。
それでは先ほどの商品の詳細を確認していきましょう。

右に現在の落札価格と入札するためのボタンがあります。
入札したい場合はここから商品を入札することができます。
商品写真が掲載してあって下にオークション開始日時、終了日時などの
簡単な説明があるので確認します。
その下に商品の状態や支払い方法、発送方法などが
記載してあるのでそちらも合わせて確認しておきましょう。

ヤフオクの場合、
基本的にはノークレーム・ノーリターン・ノーキャンセルですので、
商品が壊れていないか、商品の状態はどうなのかを
商品説明と掲載写真からしっかりと確認するようにしてください。
それと同時に出品者の評価と配送方法を確認することも重要で、
出品者の評価があまりにも悪いようなら悪質な出品者かもしれないので、
そのような人からはいくら安くても購入しないようにしましょう。
ヤフオクでは購入者が送料を負担する場合がほとんどですので
商品代金+送料でいくらになるのかも確認するようにしましょう。
送料を確認していないとその分利益計算が狂ってしまうので注意が必要です!
この商品の場合、現在の最低価格¥6,000で落札できたとして、
商品代金¥6,000+送料¥900=¥6,900
Amazonでの相場は¥9,000前後ですので送料を加味しても利益がでますね(^^)
正確な利益計算はFBA料金シミュレーターで行なっていきます。
FBA料金シミュレーターについてはこちらで詳しく解説していますので
使い方がわからない方はこちらも合わせて確認してみてください!
商品の確認が全てできたら先ほどの入札ボタンから商品を入札していきます。

入札するを選択すると価格を決めることができるので、
入札したい金額を入力し確認するを選択します。

すると画面が切り替わるので、
ガイドラインに同意して入札するを選択すると入札が完了します。
オークションですので入札したとしても
必ず購入できる訳ではないので、その点には注意してください!
入札ができた場合は出品者から連絡があるので、
支払い手続きをしていきましょう。
以上が型番から商品をリサーチして商品を落札するまでの
一連の流れですので覚えておきましょう(^^)
簡単にまとめると、
1、リサーチする商品のAmazon相場をモノレートで確認する
2、ヤフオクに型番等を入力しリサーチしたい商品が出品されているか確認する
3、ヤフオクでの商品相場を調べるために過去の落札相場を調べる
4、Amazon相場より安い商品が見つかったら商品の詳細を確認する
5、商品の状態、送料の確認ができたら、
先ほどのヤフオクの落札相場を参考に入札金額を決めて商品を入札する
カテゴリーからリサーチする方法
次に、カテゴリーからリサーチする方法を解説していきます。
ヤフオクTOPのカテゴリから探すを選択すると下記の画面に切り替わります。

ここからリサーチするカテゴリを決めて商品リサーチを行なっていきます。
今回はおもちゃ、ゲームを選択しテレビゲームをリサーチしていきます。

テレビゲームでカテゴリを指定してもゲーム機やソフトと膨大な数が出てくるので、
左の一覧からさらに絞り込んでニンテンドー3DS本体をリサーチしていきます。
他のカテゴリーでリサーチするときも、
まずは大きなカテゴリーを決めて、
さらに商品ジャンルを絞ってリサーチしていくことで関連商品に
派生しやすくなるので絞り込んでリサーチする方法はおすすめです(^^)

ここまで絞り込めたら、
オークション開催中の商品を順番にリサーチしていきます。
リサーチ方法は、
まず出品されている商品のAmazon相場を調べます。
上記の1番上の商品で解説すると3DSのフレアレッドですので、
この商品のAmazon商品相場をモノレートで確認します。

この商品の現在の商品相場は¥5,000〜¥6,000で、
1番上の商品の価格は¥7,020なので仕入れ対象にはなりません。
次に2番目の商品、3DS ブラック
こちらの商品のAmazon相場を調べていきます。

こちらの商品の現在の商品相場は¥5,000〜¥6,000で、
2番目の商品価格は¥3,700なので仕入れ対象になりますね(^^)
それでは実際にこの商品が¥3,700で落札できるのか確認するために、
ヤフオクでの過去の落札相場を調べていきます。

型番検索をした時と同じ手順で落札価格を調べるを選択します。

直近の落札相場が¥4,000前半ですので、
それより安い¥3,700で落札できる可能性がありますし、
直近の相場に合わせて入札しても利益を出すことができるので
入札する価値がありますね(^^)
最後に、商品の状態や送料を再度確認し、
問題がなければ入札をして完了です。
以上がカテゴリーから絞り込んでリサーチする方法の一連の流れです。
あとは出品されている商品を順番にみていき、
同じ手順を繰り返すことで利益の出そうな商品を
どんどん入札していくだけで仕入れを行うことができます。
最後にカテゴリー検索の手順を簡単にまとめると、
1、リサーチするカテゴリーを決める
2、カテゴリーからさらに商品を絞り込む
3、出品されている商品のAmazon相場を調べる
4、Amazonの商品相場を参考にヤフオクで安く出品されている商品を確認する
5、利益の出そうな商品が見つかったらヤフオクでの落札相場を調べ、
落札相場で入札しても利益が出るか確認する
6、商品状態や送料を再度確認し入札する
ヤフオクリサーチはAmazon相場とヤフオク相場の2つを調べないといけないので、
最初は難しく感じるかと思いますが慣れてしまえばそれほど難しいことではないので
どんどん数をこなしてリサーチに慣れていきましょう。
リサーチ方法はわかったけど、
「どのカテゴリーのどういった商品をリサーチしたらいいかわからない。」
という方のためにヤフオクで仕入れしやすいカテゴリーを少し紹介していきます。
ヤフオクで狙い目のカテゴリーを紹介
ヤフオクで狙い目のカテゴリーの商品は中古家電です。
中古家電は実店舗でも仕入れやすく国内せどりを実践するなら
必ず実践してほしいカテゴリーです。
中古家電のメリットとして低単価、高利益商品がほとんどで、
仕入れ資金が少なくても実践できますし、
利幅も大きいので資金を増やしやすいという特徴があります。
僕自身、中古せどりを実店舗、電脳ともにメインで行なっていますし、
これからせどりを始める方やまだ中古商品をあまり取り扱っていない方には
ぜひ取り扱っていただきたいカテゴリーです。
中古せどりについてはこちらで詳しく解説していますので、
こちらも合わせて確認してみてください(^^)
それでは実際にヤフオクで仕入れした中古家電商品を紹介していきます。

PanasonicのCD,MD,カセットコンポ SC-PM510MD-W
¥2,000仕入れ→¥5,980で販売しました。
この商品は2014年製と古い商品ですが、
今でも需要がありヤフオクよりも高い価格で販売できました。
こういった古いコンポは今でも人気のものが多いので狙い目です。

iRobot Roomba 自動掃除機 ルンバ760
¥10,100仕入れ→¥16,800で販売しました。
ルンバはシリーズもたくさんあり
どれも高回転の商品ですので安定して売れていきます。
ぜひ他のシリーズもリサーチしてみてください。
ルンバは自動掃除機の中でも鉄板の商品ですので覚えておきましょう!

SONY ウォークマン NW-Z1060/B
¥6,350仕入れ→¥10,800販売しました。
付属品が揃っていて元箱もあったので、
相場より高い価格で出品してもすぐに売れていきました。
商品状態、付属品の有無で相場よりも高値で販売できるのは
中古商品のいいところです(^^)
SONYのウォークマンは最新のものから古いものまで人気の根強い商品です。
シリーズもたくさんあり価格帯も様々ですが、
安定して仕入れ、販売のできる商品です。

PlayStation3 250GB(CECH-4200B)
¥6750仕入れ→¥10,480で販売しました。
ゲーム機本体はどれも高回転のものばかりで、
このPlayStation3も1週間で売れていきました。
PlayStation3は容量や型番が違ってくるので、
リサーチする際は気をつけましょう!!
今回紹介した商品は中古家電の中でもほんの一部の商品です。
他にも中古家電は数え切れないほど出品されているので、
カテゴリーから絞り込んでどんどんリサーチしてみてください(^^)
中古家電以外にもゲームソフト、おもちゃ、フィギュアなどのホビー商品など
ヤフオクには仕入れができる商品が溢れているので、
自分だけの得意ジャンルを見つけて、
まずはそのジャンルを突き詰めていくというのも面白いかと思います(^^)
まとめ
ヤフオクは国内最大のオークションサイトですので、
どれだけヤフオクで電脳せどりをする人が増えようが、
毎日新しい商品がどんどん出品されていくので
安定して仕入れをすることが可能です。
さらにヤフオクのアプリもあるので
スマホ1台あれば簡単に仕入れを行うことができます。
本業、副業問わずヤフオクで仕入れをする能力は、
国内せどりを実践する上で必須の能力となってくるので
この機会に必ずマスターするようにしましょう!!
ヤフオクでの仕入れができれば隙間時間で仕入れを行うこともできますし、
慣れてしまえば完全在宅で仕入れを完結させてしまうことも可能になってくるので
在宅で稼ぎたいと思っている方には特に力を入れて頑張ってもらいたいです(^^)
最後にヤフオクと同じくらい仕入れができる電脳せどりの仕入先を紹介します!
それは、近年どんどん市場規模が大きくなってきているメルカリです。
ヤフオクとメルカリは電脳せどりの2本柱といっても過言ではない市場ですので、
メルカリ仕入れ、ヤフオク仕入れどちらもマスターしていきましょう(^^)
メルカリ仕入れについてはこちらで詳しく解説していますので、
こちらも必ず確認しておいてくださいね(^^)
今回は以上です。
疑問点、不明点などございましたら、
お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
最後までご覧いただきありがとうございます(^^)