
どうも!アシダです(^^)
今回は購入者から低評価をもらったときの対処法について解説していきます。
低評価をそのままにしておくとアカウントの健全性が下がり、
最悪の場合アカウントを一時停止されてしまう場合があるので
しっかりと対処していきましょう!
Contents
低評価への対処法
前回の記事では評価をもらうことの重要性について解説していきました。
まず簡単にAmazonの評価システムについて解説すると、
Amazonの評価システムは1〜5段階で、
1.2.3の評価は低評価となってしまいます。
ですので、僕たち出品者は高評価である4.5の評価を
購入者からいただく必要があります。
毎回高評価をもらうことができれば苦労することはないのですが、
低評価をもらってしまうこともあります。
低評価をもらうと評価率が下がりアカウントの健全性や
販売に影響がでてくる可能性があります。
しかし低評価は消せる可能性があるので安心して下さい。
それでは、対処法を紹介していきます。
例.商品に不備があった場合
新品、中古ともに発送前は不備がなかった物でも、
なんらかの原因で故障などの不備が起きる場合があります。
不備があった時点で購入者から連絡があればいいんですが、
なかなかそういった場合は少なく低評価を付けられるケースが多いです。
この場合購入者に非はないので、
テクニカルサポートに連絡して評価消去依頼をするか、
もしくは購入者にメールで連絡しましょう。
まずテクニカルサポートに連絡する方法ですが、
消去依頼をする評価の注文番号を確認しましょう。
セラーセントラル左下の評価の下図の赤線を引いたところから確認できます。

赤線を引いたところをクリックするとこのように表示されます。

こちらの評価一覧から消去したい注文番号をコピーしましょう。
コピーしたら画面下部のサポートを受ける→お問い合わせ→
Amazon出品サービス→出品者出荷の商品→購入者からの評価
ここまで選択するとこのように表示されます。

ここに先ほどコピーした注文番号を入力しましょう。
検索を押すとこのように表示されます。

ここから該当するものを選んで追加情報に内容を入力しましょう。
今回の事例がFBAの商品で起きたとすると
4つ目のフルフィルメントby Amazon(FBA)の評価を選択して
起こった不備内容を追加情報に入力して送信して完了です。
ここで1番大切なのが追加情報をなるべく詳しく書くことです。
その後テクニカルサポートから消去の可否のメールがくるので、
消去されたかどうか確認しましょう。
次に購入者に連絡して消去してもらう方法です。
セラーセントラルの注文→注文管理→購入者に連絡するから
メールができるのでここからメールを送りましょう。

内容としては謝罪のあとに評価消去をお願いするのがいいですね。
評価を消去してもらう代わりに一部返金や全額返金を提案すると
消去してくれることが多いです。
やはり相手にもメリットがないとなかなか動いてくれないですからね。
誠意をこめてメールを送りましょう。
メールを送ったあとは購入者から返信があるので、
メールの確認を忘れないようにしましょう!

セラーセントラルの左下に上記の項目があるので、
赤丸をした購入者のメッセージから確認できます。
Amazonのシステム上、購入者のメッセージには原則24時間以内に返信を
しないといけないので忘れずに返信するようにしてください。
まとめ
評価の消去は毎回確実にできるわけではないですが、
自分のアカウントの健全性を守るためにも積極的に行っていきましょう。
当たり前のことですが悪い評価をもらわないように
健全な経営、販売を心がけましょう。
補足としまして、
購入者は3の評価が低評価だと認識していない人がほとんどなので、
商品に満足していて良いコメントをもらえたとしても
3の評価をもらってしまうことがあります。
購入者に評価依頼を送るときに合わせてAmazonの評価基準をお伝えすることで
3の評価を未然に防ぐことができるので忘れずやっていきましょう!
今回は以上です。
疑問点、不明点などございましたら、
お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡下さい。
最後までご覧いただきありがとうございました。