
どうも!アシダです(^^)
今回はホーム&キッチン、DIYについて解説していきます。
Contents
ホーム&キッチンとは
ホーム&キッチンと聞いてもあまりピンとこないかもしれないので、
どういったものか軽く説明すると
キッチン用品、食器、インテリア、雑貨、布団、クッションなど
日用雑貨がこのホーム&キッチンに該当します。
特にフライパン、鍋、水筒、弁当箱などの日用品は良く売れています。
仕入れ先としてドンキホーテなどのディスカウントショップや
イオンなどのショッピングモールがあげられます。
ここで忘れてはいけないのがスーパーやドラッグストアです。
普段の買い物のついでに調べてみると
意外と良い商品があったりするのでチェックしてみてください。
注意しないといけないのは、
・Amazon本体が販売している商品が多い
・販売手数料が15%
・在庫保管手数料が高め
これらをふまえて利益計算をしっかり行いましょう。
特に薄利な商品は注意が必要です。
何点か有名な商品を紹介しておきます。


有名メーカーの象印の水筒です。
水筒やポットなど売れ筋商品が多数存在します。
どの商品も年中売れているのでリピートできると強いですね。


このようなフライパンセットも人気でアイリスオーヤマやT-fal(ティファール)
といったメーカーの商品が有名です。
ですのでこの辺の商品が安売りされていたら要チェックです。
DIYとは
DIYとは電気工具、大工工具、ガーデニング用品など専門職の方以外は、
普段そんなに使うことはないかもしれませんがこういった物もしっかりと売れています。
基本的にはホームセンターにこういった物は売っているので、
リサーチしてみるとおもしろいです。
電動ドリルやペンチなどはリサイクルショップにも
売っていることがあるのでこちらもリサーチしてみるといいです。
意外とお宝商品が残ってたりします。
軽く商品を紹介しておきます。


このような電動ドリルもしっかりと売れていますし、
出品者も少ないのでこういった商品を見つけれると強いですね。


こういったペンチがリサイクルショップで
数百円で売られていることがあります。
見てる人も少ないので狙い目になってきますね。
まとめ
ホーム&キッチンの商品はどこにでも売っている物が多いですが、
店舗によって値段が違ったり型落ち商品が残っていたりと、
しっかりとリサーチすることで仕入れができるのでオススメです。
DIY商品はあまりリサーチしたことがない方もいるかと思いますが、
意外と良い商品があるので1度近くのホームセンターを
リサーチしてみてください。
今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました。