
どうも!アシダです(^^)
今回はドン・キホーテで仕入れをするための
リサーチポイントをお話ししていきます。
商品数も多くとにかく安さが売りのドン・キホーテ!
在庫数も豊富で大量購入も可能ですので
ポイントをおさえてしっかりとリサーチしていきましょう!
Contents
ドン・キホーテとは?
ペンギンのキャラクターで有名な、
みなさんご存知のディスカウントストアドン・キホーテ!
ドン・キホーテはMEGAドン・キホーテと合わせて
全国に312店舗を展開しています。
全国に店舗があり地域、店舗ごとに値付けの特徴も違ってくるので、
仕入れのしやすい店舗、そうでない店舗のリサーチが重要になってきます。
特に関東地方に店舗が多いので関東地方の方には強い味方になります!
ドン・キホーテといえば圧倒的な品揃えと安い価格で、
普段の買い物に利用している方も少なくないんじゃないでしょうか(^^)
営業時間も24時間営業をしていたり、
夜中まで営業を行なっている店舗がほとんどなので、
仕入れ時間に制約がないのは大きなメリットです。
商品ジャンルも日用品、家電、おもちゃ、カー用品、
消耗品や食料品までなんでも購入できるのが魅力ですね。
では、どのジャンルの商品が仕入れ対象となってくるのか、
一言で言うと全ての商品が仕入れ対象になってきます。
全ての商品とは言ってもリサーチポイントがあるので
まずはこのリサーチポイントを把握していきましょう!
ドン・キホーテのリサーチポイント
まず注目していただきたいのが商品の値札です。
これはドン・キホーテだけでなくどこの店舗でも共通することで、
他の記事でもお伝えしていますが、
値札の特徴、意味を知ることが重要となってきます。
ドン・キホーテでいうと有名なこの値札、

驚安プライスの値札です。
驚安というだけあってかなり安くなっている商品なので、
仕入れ対象になることが多いです。
ドンキの基本はこの驚安の値札ですので、
しっかりとリサーチしましょう。
しかしながらライバルも見ていることがほとんどですので、
誰よりも早くリサーチできるようになれれば強いですね。
次にこちらの値札、

在庫処分品や型落ち商品がこの値札に変わっていることがあるので、
この値札も見つけたらリサーチするようにしましょう。
在庫限りと書いてありますが裏に在庫が残っていることがあるので、
もし利益の出る商品が見つかった場合は在庫確認を忘れずに!
最後にこちらの値札、


他店対抗の値札や○○%OFFの商品も仕入れ対象になることがあるので、
しっかりとリサーチするようにしましょう。
他にも割引の値札がありますが、
基本的に背景が黄色い値札は狙い目になってくるので覚えておいてください。
その他にもワゴンの商品、ショーケース内の商品や
棚の端にある商品なども忘れずリサーチしていきましょう!
補足として、店舗によってはアウトレットコーナーが設置してある店舗もあります。
アウトレットコーナーということで状態の悪い商品もありますが、
大きく値引きされていて仕入れができる商品もあるのでリサーチしていきましょう!
リサーチ不要の商品を解説!
ドン・キホーテの商品の中にはリサーチしなくてよい商品があります。

それが上記の“情熱価格”のロゴの入った商品です。
このロゴの意味ですが、
これはドン・キホーテのプライベートブランド商品の印ですので
リサーチしなくても問題ないです。
知らずにリサーチしてしまうと時間を
無駄にしてしまうことになるので必ず覚えておきましょう!
majica・donpenカード
ドン・キホーテで忘れてはいけないのが、
majicaカードとdonpenカードです。
これらを利用することでお得に買い物ができるので、
どういったものなのか解説していきます。
majicaカード
こちらのカードはドン・キホーテのポイントカードで、
レジにて100円でカードを購入しチャージをして利用するカードです。
お金をチャージしたときと買い物をしたときに、
1%のポイントが給付されます。
最初は1%ですがランクが上がることに
給付ポイントが変わってきます。


上記のようにランクが上がるごとに給付されるポイントも増えていくので、
買い物をすればするほどポイントが溜まりやすくなるのでお得です(^^)
さらにゴールド会員以上になるとお店から
特別なサービスを受けられるようになるのも魅力です。
donpenカード
donpenカードはドン・キホーテのクレジットカードです。
機能面は普通のクレジットカードと同じで、
majicaカードの機能が搭載されています。
クレジットカードなのでチャージの必要がなく
使いやすいというのがメリットですね(^^)
年会費は初年度が無料で、翌年以降は1年に1度でも
カードを利用すれば年会費無料で利用することができます。
※利用しなかった場合は1,080円が必要となってきます。
カード申し込みリンクをこちらに用意しておくので、
興味のある人は確認してみてください。
セールをうまく利用しよう!
ドン・キホーテでも年末になると歳末セールを始めるお店があります。
店舗にもよりますが11月中下旬〜12月にかけて歳末セールを行なっている
ことがあるので近隣の店舗のセール情報は積極的に調べるようにしましょう!
それと忘れてはいけないのが決算月です。
ドン・キホーテの決算月は6月ですので前月の5月と6月は不良在庫を捌くために
商品を投げ売りすることがあるのでチェックしてみてください!
最後に
ドン・キホーテはmajicaカード、donpenカードを利用することで
お得に買い物をすることができますし、
商品ジャンルも豊富で色々な商品を仕入れすることができます。
家電やおもちゃはもちろんのこと、
シャンプーなどの消耗品や食品も仕入れることができるので、
今回お伝えしたポイントをしっかりと覚えて
広い視野でリサーチを行なっていきましょう!!
疑問点、不明点などございましたら、
お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡下さい。
今回は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございます(^^)